忍者ブログ
このサイトでは旅行の用語について解説しております。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


出国税

出国税とは渡航先の国々(または地域)によっては、その国の法律などにより渡航者個人に対して空港税等(出入国税、空港施設使用料、税関審査料など)の支払いが義務付けられています。

多くの場合は発券した時点で航空券に込みの形で徴収されていますのであまり知られてはいませんが実は日本でも東京国際(羽田)空港、北九州空港、中部国際(名古屋)空港‘セントレア’が施設使用料としてONチケットで徴収しています。

これは発券した会社が代理徴収しているのです。

最終的には空港施設管理会社へしはらわれるものです。

海外では空港はほとんどが国営ですので出国税として徴収されていることが多いようです。

アジアの出国税の例、中国 中国 1,500円(国際線のみ)(※注1) 香港 2,600円 韓国国際線 3,800円 台湾 1,400円 シンガポール 1,800円 ベトナム 1,800円 タイ 2,800円
PR
スポンサードリンク


自由型旅行商品

自由形旅行は、旅行者本人が行き先や旅行の工程を自由に計画し、予約なし、あるいは一部の予約だけで自由気ままに旅行する旅行形態である。

主に海外旅行を対象に、大手旅行会社が企画するパッケージツアーに参加するのではなく、正規の販売ルートを通さない格安航空券を入手し、若者たちが格安航空券や船で海外へ渡航しするいわゆるバックパッカーとなって鉄道やバスの切符を現地で購入したりヒッチハイクで移動し、ユースホステルや野宿をしながら安く旅行することをいいます。

以前は無銭旅行や貧乏旅行などと呼ばれていたが、格安航空券を専門に扱う旅行会社も出現したため、旅行プランをパッケージツアーに頼らずにすべて自分でプランニングするタイプの旅行形態を自由旅行と呼ぶようになりました。
スポンサードリンク


植物検疫

植物検疫とは、日本では四方を海に囲まれているうえ、江戸時代の鎖国政策により海外との貿易が閉ざされたことが病害虫の侵入を阻んできました。

しかし、明治以後諸外国との交易が進むにつれそれまでに日本ではなかったはずのリンゴワタムシ、ヤノネカイガラムシ、根頭がんしゅ病など多くの病害虫が侵入し、農業生産は重大な脅威を受けることになりました。

交易とともに進入した植物の病害虫が農作物や古来種の動植物に思わぬ害を与えることがしばしばあり、一度被害が広がるとそれを根絶することは非常に困難です。

北米からヨーロッパに侵入し植物検疫のきっかけとなったブドウフィロキセラ、日本からアメリカに渡り世界的な大害虫となったマメコガネなど、その例は数えきれないほどです。

こうした交易による被害を防ぐことを植物検疫を設置することで水際で食い止めようとするのが世界中で行われている動植物の検疫です。
ブログ内検索
最新記事
(03/09)
(03/09)
(03/09)



サイトポリシー


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /