忍者ブログ
このサイトでは旅行の用語について解説しております。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ゲストハウス(Guest House) 

ゲストハウスとは比較的低料金で利用出来る宿泊施設となります。

トイレやバスルームが共同のところが多いです。

また、月単位の料金設定のところもあり、アパートのように長期滞在が可能なゲストハウスもあります。

東京周辺では1ヶ月単位で入居でき、生活設備を入居者同士でシェアするスタイルの住居の事を指す場合が多いです。

ゲストハウスは欧米で一般的に行なわれているルームシェアの考え方を一棟のビルもしくは一戸の区分所有物件の中で実現するものです。

海外では、友人同士、同じ学校に通う学生同士、異なる学校、異なる会社に勤める人達が経済的メリットの為に大きなファミリータイプのアパート(日本でいうマンション)を数名で借ります。

例えば3LDKのマンションの場合には3名がそれぞれプライベートなワンルームを確保します。

そのワンルームは主な機能としては寝室となります。

それ以外のLDK、バスルーム、トイレを共同使用します。

その為、広いリビングでくつろぐ事も、広いキッチンで料理を作ることも出来ます。
PR
スポンサードリンク


グリニッジ標準時/GMT(Greenwich Mean Time)

グリニッジ標準時とはイギリスのグリニッジ天文台での天体観測を元に決められる時刻です。

昔は世界標準時刻として普及していましたが、現在では原子時計によって決定されるUTC(協定世界時)が使われています。

両者はほとんど同じだが、海の潮汐運動がブレーキとなり、地球の自転周期は年々長くなっているため、時間の経過と共にずれが生じます。

UTCはGMTとのずれが0.8秒を超えると、「閏秒」を追加して差を詰めます。

ちなみに日本との時差は、日本の経度を135度として計算されるので9時間となります。

Windowsであれば、パソコンの「日付と時刻のプロパティ」で「GMT+09:00」が日本の時刻となっていることが確認できます。
スポンサードリンク


グリーター(Greetere)

グリーターとは、お客様に心からのごあいさつ(グリーティング)をする、いわばサービスのプロ。

レストランの入り口近くにいて、お客さまが見えたら「いらっしゃいませ」とあいさつし、人数などを聞いて、席まで案内します。

つまり、ウェイター/ウェイトレスに橋渡しをするまでの一連の流れを受け持つのが、グリーター/グリートレスの仕事です。

とくに気をつけなくてはいけないのは、常連のお客さまへの対応。

あいさつの仕方や、お気に入りの席へ通すなどの配慮が必要です。


 いわゆる出迎えだけでなく、こうした席のコントロールも任されています。

予約がたくさん入っている、混雑しているときなど上手に席をコントロールして、なるべく大勢のお客さまに食事を楽しんでいただけるようにすることは、勘どころの要る難しい仕事です。
ブログ内検索
最新記事
(03/09)
(03/09)
(03/09)



サイトポリシー


自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /